アトピーなどのアレルギーのこと。育児のこと。

アトピー気質の母、重度アトピーの父。アトピーと戦うわけではありません。でも、子ども達にはアトピーの苦しさを味わってほしくない。肌ケアや育児に試行錯誤。そんな毎日の記録。

小学校長男、発達検査へ④

発達検査のことも全く書いてなかったので、書いていきたいと思います。

 

3年生の時なので約2年くらい経っているので記憶も曖昧ですが…

 

【2年生の3学期頃の様子】

集団で話を聞く時にどうしても話を聞いていない。
ノートをとるときにスタートが遅い。
個別に声かけてやっとできる。
声をかけると黒板をうつすことはできる。

授業内容は今はわかっているが、話を聞いていないので3年生からついていけなくなる可能性はある。
今はわからーん!って言うと隣の子が教えてくれる状態?

音読もどこを読むのかわからない。

不器用。運動面は苦手。縄跳び鉄棒壊滅的。
字を整えて書けない。
整理整頓が苦手で落とし物が多い。
友達とのトラブルは減っている。

けん玉も最初はやる気だったのに、周りより出来ないとわかるとやる気をなくしてしまう。

 

 

ざっとこんな感じでした。

 

いざ、3年生になり、サバサバした感じの女の先生が担任になってくれました。

 

4月の最初の個別懇談では

 

「字ヤバいですね!!!」

と。。苦笑
これから勉強も難しくなるし長男くんにとって辛いと思うけど、
ゴールデンウィーク明けくらいから徐々に厳しくしていこうと思ってます。
集団での話は聞けないので…どうしても辛くなってきたら支援の先生つけたりも出来るけど。でも前期は様子見ていきましょう。迷惑かけたりとかはないし。
9月くらいにやばかったらやばいし、大丈夫そうなら大丈夫だと思う。

みたいなザックリバッサリとしたことを言われました。

 

で、3年生になったので、もう一度WISCを受けることにしました。

 

続く

思春期早発症①

すごい久しぶりのブログです。

 

タイトル通り、長男が思春期早発症になりまして。

 

記録代わりにブログを書いて行こうと思います。

 

最初に思春期早発症を疑ったのは小4の1年間で10センチ背が伸びたことと、陰毛が生え始めたこと。

 

近くのクリニックに相談すると、すぐに大きい総合病院に紹介してもらうことになりました。

 

総合病院で採血と手のレントゲンを撮ってもらうと

手の骨年齢が12歳とのこと。

これから10cmくらいしか伸びないかもと。

 

今息子は145cm、、このまま行くと155cmの成人男性になるってこと??

 

脳からのLH・FSHの分泌が睾丸に行って、テストステロンが分泌される?らしく、

 

脳やら膀胱やらに異常がないかを検査するため&負荷試験を行うために日帰り検査入院もしてきました。

 

今まで入院なんてしたことなかった長男。

注射も大っ嫌いなので、点滴をめっちゃ怖がってた。

 

麻酔クリームを腕に塗ってもらって、何とか点滴頑張るぞ!と親子で病棟に上がったら

 

なんとルートとるのに3回もミスされ…

長男も激怒。

そりゃあ針を4回も刺されたら怒るわな。

でも泣いたり暴れたりはなく、

 

足の指に意識を向けたり

私とジャンケンして気を逸らしたり…

しながら、最後まで頑張りました。

 

MRIは点滴から鎮静剤を投与して撮影。

 

結果、MRIの所見で、下垂体に小病変がみられるとのこと

でも、今回の思春期早発症とは関係がなさそうとのこと。

 

脳の小病変はラトケ嚢胞ではないかとのことだけど、また今後1度造影剤も使って検査をしないといけないみたい。

 

異常はないと思っていたからビックリ。

 

でも、今回MRI撮ってよかったとも思う。

 

で、リュープリン治療をしますか?と先生。

 

「男の子は基本的に効果がわかりにくいし、治療したからと行って骨年齢がストップするとも限らない。身長も結果論だから、治療したほうが伸びるよとも言えない。

治療中は伸び率は下がります。

毛は薄くなるとかはないかな。

副作用はどうしても薬をいれるからたまにアレルギー反応とかはあるけど、それほど強い副作用は聞かない。」

と。

 

本人はボーっとしてる。笑

「あんたのことやからしっかり考えて!笑」

と言うと

「えー、痛いの嫌やなぁ。でもなぁ、1センチでも高くなるんやったらやろうかな。」と。

 

「麻酔クリームとか塗ってもらえるんですか?」

と聞くと

先生「塗らないですね。」とバッサリ。

 

「針刺す時より薬の量が多いからどうしても痛いんですよね。」と。

 

頑張れるだろうか。息子。

 

でもやるしかない。

 

 

結局その日に初めての注射をして帰ることにしました。

 

左上腕部にチクっと。

 

本人いわく

「思ったより大丈夫!血を採るときより痛くなかった!」とのこと。

 

あまり痛くなかったみたいでちょっと安心。

 

次は3ヶ月後です。

 

1歳7ヶ月夜泣き

朝方4時前です。

 

先ほど何故か私はジョー君に黒糖パンで頭を殴られました。

見ると黒糖パンは散らばって悲惨な状態に。

 

今日の夜中の1時から夜泣き。

 

外に出ると訴えてましたが、ごめんなさい、こんな夜中に出るのは怖いし断りました。

 

しばらくはギャン泣きしてたけど、過去のムービーとか見せてご機嫌取り。

 

泣き止んでしばらくすると寝るけど20分くらいでまた泣いて起きる。

 

 

泣いて起きると抱っこしようとしても蹴り飛ばしてきます。。

 

なんて奴だ。

 

どうしようもなくてしばらく放置。

 

するとギャン泣きしながらも抱っこ紐を持ってきました。

 

なので、仕方なく抱っこ紐で抱っこ。

 

するとそのまま外に行けって言う→断る→抱っこ紐内で泣いて暴れる

 

そんなこんなで3時。

 

そのあと抱っこ紐で寝てくれたし、しばらくこのまま寝かせてあげようとユラユラ立ってたら、

 

まだ立って抱っこしてる段階で泣いて起きる:(;゙゚'ω゚'):

 

そして抱っこ紐内で暴れるジョー君。

 

もう良い加減にしてよ…と半泣きの母。

 

気分転換にチョコでも食ってやる!!

とキッキンに行くと

 

黒糖パンを欲しがるジョー君。

後々に凶器となる黒糖パンです。

 

夜中だけどもう泣き止むなら何でもいいよ。

 

黒糖パンを少しかじると満足したのかまたすぐに寝ました。

 

なので抱っこ紐をしたままソファーに座らせて頂きました。

しばらくしてモゾモゾ…抱っこ紐が窮屈そうだったので抱っこ紐を外しました。

 

そうしたら、そこで覚醒。抱っこ紐が外されてることに激怒したジョー君。

持ってた黒糖パンで母を殴るという強行に出たわけです。

 

そのあとは何故か急に黙々と黒糖パンを食べ始めたジョー君。

散らばったパンも片付けて。

 

今4時半。

 

今はもう5分置きに泣いて寝て泣いて寝て…

ジョー君も寝れなくて辛いだろうな…

 

ママも辛いわ( *`ω´)

 

明日休みで本当良かった。

 

ジョー君、流行りのRSウイルスに感染して今週土曜〜木曜日まで39度〜40度ずっと出てて。

ようやく木曜日の夕方に下がってきた。

1週間は安静にって言われてたから今週は仕事を休みにしてもらってました。

 

病み上がり夜泣きなんだろうけど…

仕事ある日にこんな夜泣きがあったら辛すぎる。

小学校長男、発達検査へ③

小学校へ入学した長男。

 

発達相談センターからの申し送りにも書いてあるように集中が続かない・話が聞けないこともあり、

席は基本1番前にしてもらいました。

 

これは3年の今でもずっとそう。

 

本人に聞いたことないんだけど、ずっと1番前で不思議に思ったことはないのかな??

 

1年生の時は連絡帳を出すなどの朝の準備ができませんでした。毎回先生に聞いたり友達に教えてもらったり。

あと、よく物を無くしました。

でも、意外とプリント類はグシャグシャにならずに持って帰ってきた。

 

図工や絵画はひどくて(失礼)

飾ってある教室の絵を見たら周りと全然違う。

 

でも、それを「こう書きなさい」って言わずに個性を受け入れて飾ってくれてる先生がありがたい。

 

↑のようなことを担任の先生に言ったら

「こう書きなさいみたいなことは言ってるんですけどね。。笑」

と言われたな…。

 

ひらがなやカタカナも危うくて、字のバランスもひどかったので

「このままだと2学期は通級も考えましょう」と言われてました。

 

が、その後ギリギリついていけてたので通級の話はなくなった。

 

ちなみに今でも拗音とか小さい「つ」とか危ういです。。

 

行っとけば良かったかなと思ってます。

 

 

2年生も変わらず

集団での話が聞けない。

集団で歩く時とかに1人突っ走る。

 

などがあったので、

個別の声かけをして頂いたり、

1番前で先生に手を繋いでもらったり。

 

周りがどんどん成長して行く中で、

自分は劣ってると思うことも増えたし、

周りから「バカ」「のろのろ亀さん」と言われたりもしてた。

 

それでも算数は出来るという自信と

良くも悪くもよーーーく喋る口で

友達とも上手くやっていた(と思う)

 

年中から発達検査をしてグレーの診断を受けた時に

 

「今の段階では診断名はつけられない。小学3年生くらいになると診断されるかも。周りと差が開くか縮まるか小学3年生が分かれ目。」

 

と言われました。

 

その時は3年生なんてまだまだ先だと思ってたけど、

いつのまにか息子はその3年生になっていました。

 

④へ

小学生長男、発達検査へ②

発達検査を受けたところで、

わかってる特性を言われただけだから

「うんうん。そうだよねー」と思うことだけで終わった私。

 

発達検査全然活かしきれてない。

てかこの後どうしたらいいの????

って感じでしたが…

 

発達検査を受けて良かったこと。

ひとつだけあります。

 

アレントレーニングを受けられたこと。

 

今の自分の悩みに関して他のお母さん達や指導員?さんが聞いてくれる。

そしてアドバイスをくれる。

 

これはとても良かったです。

アレントレーニングを受けた日からはしばらく穏やかな母になれました。笑

 

大事な友達も出来ました。

 

自分の気持ちを吐き出させる場所ってとても大事ですね。

 

そんな感じで細く長く発達相談センターとお付き合いさせて頂いてる中で

「この子はこういう子だから。この子なりに頑張ってくれたらいい。」と

思えるようにもなりました。

 

次に発達検査をしたのは就学前。

小学校に申し送りをするためも含めて再度検査しました。

この時は医師にも診て頂きました。

 

結果はADHDよりのグレー。

 

不注意や多動、集中力のなさ、不器用さ、体幹の弱さや手を動かすことが苦手…など

いろんな不得意なことがあります。

でも普通級で行けますよとのこと。

 

そして、その結果を小学校にも申し送りをして入学したのでした。

 

③へ。

小学生長男、発達検査へ

長男は現在小学校3年生。

 

ADHDよりのグレーです。

 

1番最初に発達相談の門をたたいたのは年中の秋頃。

 

保育園の先生から勧められました。

 

不器用。集団での話が聞けない。話し方が幼い。

など。

 

その頃、保育園行く前はちょっとしたことで癇癪したり行きたくないと言ったり、、駐車場で頑なに動かないこともあった。

行きたくなくて怒って妹を抱っこしている私を水筒で殴ってくることも。

 

それなのに帰りは迎えに行っても「帰りたくない〜」と部屋から出て来ず。他の友達が次々と帰って行く中で毎日帰る帰らないの戦いだった。

部屋から出てきてもそれから靴履くのにまた戦い。

靴履いても駐車場に行くまでに友達と遊び始めてまた帰れない。

 

1人目だし私も真正面から衝突してました。

 

 

家に着く頃にはもうクタクタで。

帰ったら「もういやだ」と泣くことも(私が)

 

(3月生まれだから幼いのかなぁ。。でもうちの子大変だなぁ。)

とずっと思っていたし、

 

発達検査を勧められても「ですよね〜」って感じだった。

 

なのですぐに発達相談に行きました。

 

って言っても予約がいっぱいの発達相談。

 

検査を受けるまでに2ヶ月くらいはかかったかな。

 

もう4年前のことなのであまり覚えていないけど、検査は楽しくやってました。

 

結果…

 

特に診断名はつかずグレーな感じ。

 

発達相談センターでは診断名はつかないのよね。

病院に行くと診断してくれるみたいだけど。

発達相談センターは

「こういう特徴があるから、こう対処したらいいかも」とアドバイスをくれる位置付けなのかな?

 

私も全然わからなくってADHDとか言われるとばかり思っていたけど、

「長男の分析」をされたというイメージ。

しかもその分析は私の考えや対処とそんなに異なるものではなかったので…行って何が変わったのか??という感じでした。

 

長くなるので続きます。

 

 

川崎病3ヶ月後の検診へ

少し予定がずれてしまったのだけど、

 

川崎病の3ヶ月後フォローに行ってきました。

 

いつもと同じ心電図と心エコー。

 

待ち時間覚悟してたら15分くらいだった。

 

この前の検診では心電図中に動いてしまってなかなか測れなくて大変だったけど、

 

今回は大人しくシールを貼らしてくれて

大人しく寝転んで受けることができました。

 

心エコーも最初は怖くて泣いてしまったけど、暴れることなく起き上がることなく無事終了。

 

結果問題なし。

 

体重も8150gと少なめだけど、川崎病の時と比べて増えてるから経過観察で大丈夫とのこと。

 

川崎病の時はそもそも高熱が続いてて、その後は嘔吐が続いたから体重も7キロ台に減っていたからなぁ。

順調に増えてるのかは謎。

 

でも身長は3ヶ月前から2センチ伸びてました!

 

ジョー君なりにゆっくり成長しているんでしょう♡